top of page

みなかみNOW!〜2025年4月号〜地域の暮らしを知る、移住情報マガジン

  • 執筆者の写真: Yuichi Suzuki
    Yuichi Suzuki
  • 4月8日
  • 読了時間: 5分




みなかみ町にも、春が来ました🌸

こんにちは!みなかみ町移住支援FLAPです。

4月1日は嘘のように雪が舞っていましたが、ようやく寒さも緩んで豊富な雪も溶け始めています。

川を眺めれば、寒さでピカピカに磨かれた透明度の高い雪解けの水が利根川を流れ、空を見上げると

鳥たちが飛び回っている姿に、春の訪れを実感しています。

新しいスタートの季節です。田舎暮らし、第2の拠点、半Xなチャレンジ、皆さんの始めたいことが、みなかみでできるかもしれません。

アクティブに動きやすいこの時期、地域との関わりをはじめてみませんか?

今月も「みなかみNOW」では地域の情報、お伝えします✨




 

目次


・4月〜移住・関係人口向けイベントご紹介!


 


地元の神社のお祭り「例大祭」の季節です。

みなかみ町は古くから新潟へと抜ける交通の要衝であり、観光の地でした。そのため人の行き来やへ入りも多く、みなかみ町の人の良さやオープンなところは、その影響を強く受けています。

一方で開けているからこそ、さまざまな外の文化や価値観を取り入れるため、他の山深い地域とは違って町や地域特有の文化は少ない面もあります。

地域の文化の中でも「春の例大祭」は、古くから地域に根付いている神社の大切な神事、村祭りとして、今も開催されています。写真は月夜野神社、春の例大祭での様子です。

舞台では神に祀る太々神楽(だいだいかぐら)や獅子舞などが地域の住民・子どもたちによって舞われます。地域独自の踊りがあるそうで、住民によって伝承され披露されています。

舞とセットで行われるもち投げも見どころの一つ。子どもたちが賑やかに走り回る姿を眺めつつ、春の訪れを感じる祭事となっています。

同じ町内でも開催日が違いますが、4月から5月上旬にかけて行われていますので、地域に根付く歴史文化を感じに、訪れてみてください。




みなかみ町の桜はこれから!みなかみさくら情報


昨年は、みなかみさくらマップとして、ご紹介しましたが、この春はみなかみ町観光協会サイト内に、開花情報ページがオープン!

みなかみ町は群馬一の広大な面積で、高低差もある自治体です。同じ町内でも桜の開花のタイミングに、1ヶ月ほどの大きな差があります。

今年は冬の寒さ、大雪の影響もあり開花はまだまだこれからなので、じっくりと楽しめるはずです。みなかみ町は、残雪が輝く山並みと桜を同時に楽しめる地域です。生命が芽吹き始める美しい季節を堪能してくださいね。


みなかみさくら情報(みなかみ町観光協会)





4月移住・関係人口向けイベントご紹介!

この春は!ロケットスタート!4月からイベント開催していきます☺️


4月24日開催!みなかみ町オンライン移住相談会/あなたに合う田舎暮らしを一緒に考えよう!

新生活始まった方も多い季節ですが、新しいことにチャレンジするにも、おすすめの季節です。

移住検討、をするのではなく、まずはどんな暮らしがしたいか、具体化するための情報集めから始めてみませんか?私たちは移住支援を行っていますが、大事なことは移住の先のその人らしい生き方の支援です。

気軽におしゃべりして、田舎の暮らしや地方での生活、都市と地方のギャップなど、知ってみてください!

お申し込み・詳細は下記をご確認ください☺️





4月25日現地開催!暮らし・移住・ワーケーション・関係人口みなかみ町なんでも相談会inさなざわ㞢テラス

みなかみ町の特徴の一つは、温泉が町内にたくさんあるコト!そんな地域なので、今回は日帰り温泉で、相談会開催します!移住にこだわらず、みなかみ町のこと、そもそも田舎のことを知る機会の場を用意します!

ひとっぷろ浴びながら、おしゃべりしませんか?面白い気づきがあるかも?


詳しくは下記をチェックください!





春恒例!みなかみ春のニクまつり~BBQ交流会2025、開催します!

みなかみのグリーンシーズンは、BBQが大人気!毎年恒例でやっているBBQ交流会を、今年も開催します。

春の心地よい季節、一緒に炭を囲んで美味しいお肉を食べつつお話ししましょう!

5月6日開催です✨


詳細はこちら





FLAPティータイム 毎週金曜日16:00〜17:00

気軽にお茶しながらおしゃべりする、レギュラー企画です。今月から金曜日の16:00〜17:00に変更して開催します✨

ぜひ手ぶらでふらっと遊びにきてください。

お茶やコーヒーを飲みながら、おしゃべりしましょう!地域のここだけの情報が入りますよ!

⇨この日程以外でもみなかみにお越しの際は、気軽に顔出しいただいて大丈夫ですよ!

会場:FLAPオフィス


その他、突発イベントも開催していますので、FLAPのWEBサイトFadcebookページ(コミュニティグループもあります)をチェックしてくださいね。気になった時、タイミング合う時におしゃべりしましょう!




<観光イベント>

5/17・18開催!年に1度のダムのお祭り「みなかみ3ダム春の点検大放流」



少し早めのイベント告知ですが、みなかみの春といえば、ダム!利根川の源流域であり、関東の水瓶でもあるみなかみ町はダムの聖地です。 多様な形の巨大建築は圧巻!そのダムは普段は雄大な自然の中で沈黙しているのですが、春はたくさんの雪解け水を蓄えており、雨の多い時期を前に年に一度の点検のための放流を行います。 轟音と共に吹き出す放流の水(通称ダム汁)は、大迫力!なかなか見ることができない年に1度のビッグイベントです。放流口から吐き出されるダム汁を浴びて、みなかみの春を満喫しましょう☺️


観光協会サイト



↓町民割引もあります❤️




今月のみなかみ町人口・世帯数推移&出生数

毎月広報みなかみに掲載されているみなかみ町の人口と世帯数、そして出生者数のご紹介します。


引き続き、減少は続いていますが、昨年(-58)、一昨年(-62)と比較すると半分ほどの数字となっています。さらに遡ってみても減少数は少なくなっています。3月4月は異動の多い時期。この時期の減少が少ないということは、みなかみ町が暮らしやすく、定着しやすくなっているのかもしれませんね!






その他、地域の情報は広報みなかみをチェック!

今月号は、新年度は一発目の発行となりますので、町の歳入・歳出が掲載されています。どんな事業にお金が使われているかを知ることで、町がどんなことに重点を置いているか知ることができます。


広報みなかみ2025年4月号

Comments


オンラインミーティング
​いつでも募集中!
​お気軽にご相談ください。

bottom of page