top of page
みなかみTIPS!
暮らしとチャレンジのトピックス
みなかみ町の移住・起業・定住、地域での関わり・暮らしをもっと楽しくする、ホットなイベントやお役立ち情報などを掲載しています。


ちょうどいい田舎で新しい暮らしを始めませんか?【みなかみ町オンライン移住相談会3月13日開催】
ちょうどいい田舎で新しい暮らしを始めてみませんか? 3月13日(木)みなかみ町オンライン移住相談会 を開催します! みなかみ町オンライン移住相談会とは、みなかみ町の移住者の先輩とオンライン上で話すことができる無料相談会です。現地に行かなくても、みなかみ町での暮らしや雰囲気を...


【アーカイブ公開中】地方でマルチワークしたい人募集中!「みなかみ町特定地域づくり事業協同組合」オンラインセミナー
みなかみ町移住者がみなかみ町の暮らしをお伝えするオンラインセミナー!今回はみなかみ町の 「マルチワーク」 のご紹介です! 働き方の多様性から、昨今「マルチワーク」に注目が集まっております。特に人手不足が深刻である地方では、色んな仕事に携われる人材への需要が高まっております。...


【移住以外の相談もOK!】みなかみ町オンライン移住相談会 2月10・11日開催
みなかみ町オンライン移住相談会 を今年も開催します🌄 みなかみ町オンライン移住相談会とは、みなかみ町の移住者の先輩とオンライン上で話すことができる無料相談会です。自宅やカフェなど、好きな場所どこからでも参加できます! 既にみなかみ町の移住を決めて家や仕事を探している方も、...


ワンちゃんとのびのび暮らそう!みなかみ町ペット移住計画
ペットも大事な家族の一員です。コンクリートに囲まれた狭い都会暮らしでは窮屈になることも。 家族であるワンちゃんも快適に暮らすなら、地方への移住も選択肢の一つです。 そこで気になるのは、移住後の暮らし。 移住したら、ペットとの新しい生活ってどうなるの?って気になるところです。...


移住者の先輩に聞いてみた!移住後のみなかみ町暮らし~みなかみ町移住者アンケート結果まとめ~
群馬県みなかみ町は県内で一番面積が広い市町村でありながら、人口が約17,000人のみで、現在町の人口が減少しています。そんな過疎化が進んでいる町ですが、移住者は少しずつ増え続けております!毎年10~20組の方が町外から移住しており、年齢や家族構成関係なく色んな方がみなかみ町...


【募集終了】冬のみなかみ町お試し移住体験~移住者の先輩に聞く!みなかみ町の暮らし~
定員に達したため、募集を終了させていただきました。もし交流会のみご参加希望の方がおりましたら、お問い合わせフォーム等からご連絡お願い致します。(2024/12/16) -----------------------------------------------------...


【アーカイブ公開】地方の教育じゃダメなの?都市と地方の教育・学習環境の違い ~変わりゆく受験環境、教育事情からの展望~ <みなかみ町移住セミナー>
群馬県みなかみ町の 小中学生の教育環境 をテーマとしたセミナーを開催いたします! 子どもを自然の多いところでのびのびと暮らしてほしいと思う反面、地方への移住・教育に対して不安に思う方も多いかと思います。地方在住の小中学生の教育環境や、進路をどうしているのか、大切なこどもたち...


「みなかみ町2泊3日お試し農業&移住プログラム」開催しました。<レポート>
2泊3日みなかみ町に滞在しながら、みなかみ町での『農ある暮らし』を体験するプログラムを開催しました! 本プログラムは、 群馬県みなかみ町で 農業 体験や地域の人との交流を通して、地方での暮らしをイメージしてもらうこと を目的として...


<移住者エッセイ>みなかみ移住7年目!2拠点フリーランスライターのだらっとしたある夏の日
「60歳になった自分が見えた。」 新卒で鉱物会社に入社して6年。東京でキャリアウーマンをしていた私は、当時力を入れていた案件がひと段落し、このままこの会社で働いた数十年後の自分が見えたような気持ちに。その姿は、なんかものすごくつまらないものでした。...
bottom of page