top of page
みなかみTIPS!
暮らしとチャレンジのトピックス
みなかみ町の移住・起業・定住、地域での関わり・暮らしをもっと楽しくする、ホットなイベントやお役立ち情報などを掲載しています。


【アーカイブ】群馬県みなかみ町地域おこし協力隊活動報告会
みなかみ町地域おこし協力隊の活動報告会が開催されます! FLAP所属の中村と手島も参加します。 初年度の人から卒業される方まで、移住してみなかみの活性化と自分のやりたいを叶える活動する彼らの取り組みを、ぜひチェックしてください!...


【アーカイブ】群馬県みなかみ町おためしマッチングプログラム〜農業編〜
SDGs未来都市みなかみで地域の農業の課題&就農の可能性を肌で学び、次の一歩を踏み出そう! <終了しました。> みなかみ町は、新しいことへのチャレンジを応援する町! これまでさまざまな移住と起業支援をおこなってきましたが、今回はみなかみ町の農業にフォーカスしたチャレンジプロ...


【アーカイブ】いなかとつながる みなかみおしゃべりナイト「地方から考える、暮らしと教育〜旅する教育者(スナフキン)・神崎憲一さん〜」
<終了しました> 開催日:2022年2月17日(木)18:30~19:30 会場: ZOOM(放送場所:テレワークセンターMINAKAMI) 主催: みなかみ町 みなかみローカルチャレンジサポート事業FLAP ●参加申し込み...


【アーカイブ】いなかとつながる おしゃべりナイト「こやなぎななえの大冒険〜山と森の町みなかみでやりたいことにチャレンジする!〜」
<終了しました> 開催日:2022年1月20日(木)18:30〜19:30 会場: ZOOM(放送場所:テレワークセンターMINAKAMI) 主催: みなかみ町 みなかみローカルチャレンジサポート事業FLAP ●参加申し込み...


【終了】ワクワクワークショップ《秋》InテレワークセンターMINAKAMI! 2021/11/14
コロナウィルス感染症の影響で開催できなかった夏祭りが、秋になって帰ってきました! 開催地域で活躍するクリエイターが集まって、チャレンジワークショップを開催します! 出店経験の少ない方が、おもしろ体験を携えて登場します。普段は触れる機会が少ない技を教えてもらいながら、お話しな...


【アーカイブ】いなかとつながる おしゃべりナイト「Uターンで農家民泊始めてみた!ゆかいな田舎暮らしの秘訣を大木さんに聞いてみよう!」
<終了しました> 開催日:2021年9月29日(水)18:30~19:30 会場: ZOOM(放送場所:テレワークセンターMINAKAMI) 主催: みなかみ町 みなかみローカルチャレンジサポート事業FLAP ●参加申し込み...


【みなかみ町お試し移住】平石さんから見た「みなかみ町」ってこんなところ。
先日、群馬県みなかみ町にお試し移住で1ヶ月ちょっと滞在してくれた 平石武さん。 一夏の滞在から感じた、みなかみ町の魅力をYoutubeで語ってくれましたので、ご紹介します。 地域に住む身として、わかりみが深いこともあり、そして新たな切り口もあり!...


【終了】地方から変える!地域活性を目指す若手議員トーク/埼玉県横瀬町X群馬県みなかみ町 チャレンジタウン クロスウェビナー
<終了しました> "埼玉県横瀬町"と"群馬県みなかみ町"がコラボレーション! 豊かな自然環境のもとでチャレンジを応援する2つの町が、オンラインセミナーイベントを開催!! それぞれの地域で活動するゲストたちが、それぞれの視点で地域の資源と課題、そして地域の未来の可能性をお伝え...


【アーカイブ】ノマドからみた<みなかみ町>〜移住と訪問2人のノマドが語る地方暮らしの魅力
<終了しました> 開催日:2021年7月20日(火)20:00〜21:00 会場: ZOOM(放送場所:ゲストハウス&コワーキングほとり) 主催: みなかみ町 みなかみローカルチャレンジサポート事業FLAP ●アーカイブ(YouTube)...


みなかみ町で、ローカルチャレンジを始めよう〜冨沢さんご夫婦のチャレンジ
冨沢さんご夫妻の動画をご紹介します! 移住したきっかけや、みなかみ町の魅力などをお話くださっています。 先日私も、冨沢さんのセルフリノベ中のご自宅にお邪魔させて頂いたのですが、すごく素敵な古民家で、自分の手で改修しながら住めることにとても魅力を感じました!...


みなかみ町で、ローカルチャレンジを始めよう〜長壁さんご夫婦のチャレンジ
今日は移住の地・みなかみで起業して頑張ってる方を動画でご紹介! Licca (リッカ) の長壁さんご夫婦です😆 お二人が手掛けているのは、エッセンシャルオイルの蒸留とアロマ関連商品の販売。 その主原料には、森の健康を保つのに不可欠な、間伐という作業で出た枝葉が使われてい...


清水さんちの移住暮らし。 みなかみ町で、最近話題のSDGsに向き合ってみた。
「地球に優しく」なんてキレイゴト!私にはムリだと思っていました。 エコって大変。布おむつは早々に挫折してしまった。やっぱり汚れるものは使い捨てしたいし、ビニール袋に入れたい。自然由来の素材の商品は素敵だけど、よりお手頃価格のプラスチック製品についつい手が伸びてしまう。「環境...


【アーカイブ】群馬県みなかみ町地域おこし協力隊令和2年度活動報告会
<終了しました> <オンライン開催!> 群馬県みなかみ町地域おこし協力隊令和2年度活動報告会 地域おこし協力隊とは、総務省の制度で都市地域から過疎地域等に住民票を移動し、地域に居住して、地域ブランドや地場産品の開発・販売、農林水産業への従事、住民の生活支援等を行うものです。...


清水さんちの親子で楽しむみなかみ移住ライフ 冬の宝石・いちごを贅沢に楽しむ!みなかみ町いちご狩り体験
寒くとも楽しいみなかみの冬の始まり 「みなかみは四季がはっきりしてる。ぜひ楽しんでね。」 12月に移住してきたとき、ご近所さんからいただいたうれしい言葉です。 その言葉に胸を躍らせた私たちは、早速冬を満喫する方法を考え始めました。まっさきに思いつく遊びは夫が大好きなスキー・...


【アーカイブ】みなかみ町移住ウェビナー:「 結局、みなかみ町の地域おこし協力隊どうだった? 」トークセッション
<終了しました> 開催日:2021年3月17日(水)19:30〜20:30 会場: ZOOM 主催: みなかみ町 みなかみローカルチャレンジサポート事業FLAP 協力: テレワークセンターMINAKAMI ちまたではすっかり移住の入り口として定着した大人気の地域おこし協力隊...


【アーカイブ】みなかみ町移住ウェビナー: 愛する奥様の地元へ嫁ターン!移住支援のプロフェッショナル。公務員になった男の話。
開催日:2021年2月16日(火)20:00〜21:00 会場: ZOOM 主催: みなかみ町 みなかみローカルチャレンジサポート事業FLAP 協力: テレワークセンターMINAKAMI ●参加申し込み 申し込みフォーム:https://forms.gle/7Po8VgfL...


【アーカイブ】みなかみ移住チャレンジウェビナー: 自分らしく楽しみながら生きるコツ/本間優美さん
<終了しました> 地方移住で自分らしい暮らしをする。 今までは転職や生活の変化など、高いハードルがありました。 しかし現在ではリモートワーク/テレワークの普及し、地方への加速が進んだことで手の届くところに来ています。 あとは一歩踏み出すだけ。ですが、イメージしにくい仕事を持...

みなかみ移住者コラム 「私たちのライフスタイルを実現する移住。」清水裕介さん・優佳さんご家族
みなかみ町ローカルチャレンジ事業「FLAP」では、みなかみ町への移住・みなかみ町での起業の支援を行っています。 2020年は社会情勢が大きく変化して、働き方だけでなく暮らし方の見直しも進んでいます。 暮らし方の変化として地方への移住を通して、より自分たちらしい暮らしを実現す...


みなかみ町地域おこし協力隊移住コラム#03「みなかみ町で、思いが形になる。」
ほんのすこしでも群馬県みなかみ町での暮らしに興味があれば、移住する/しないに関わらず、情報を検索し収集してみてはどうでしょうか?と前回のコラムを締めました。 生活や仕事、地域のことなどの情報に触れて知ることは、いま住んでいる場所と比較する材料になり、無駄ではないことと思って...


みなかみ移住・起業チャレンジ「みなかみ町で広げる可能性の輪」Licca長壁夫妻
みなかみ町ローカルチャレンジプログラムFLAPでは、みなかみ町への移住・地域の資源を生かした起業の支援を行っています。 今回は現在みなかみ町に移住し、そして地元の資源を活用したアロマオイル事業で起業された長壁さんご夫妻に、みなかみ町での暮らしや取り組み、将来についてコラムを...
bottom of page